自宅の Windows XP SP3 on iMac に Emacs を導入する。  バイナリは http://ftp.gnu.org/gnu/emacs/windows/  にある。   barabin と bin の違いは README によると without lisp code or documentation と with all lisp code and documentation だけだそうなので、最新版の emacs-23.1-bin-i386.zip を落としてくる。   XP のデスクトップ上に展開するとディレクトリ構成は以下のようになっている。    emacs-23.1   bin  etc  info  leim  lisp  site-lisp   XP のファイルシステム上、どこに導入すべきか明快な方針を知らないのだが "Program Files" 以下にするとパスの空白文字が悪さしそうなので C:\opt\emacs-23.1  に展開する。  bin\addpm.exe  を実行して、スタートメニューへ登録。これはやらんでもよいとのこと:   Note that running addpm is now an optional step; Emacs is able to    locate all of its files without needing any information to be set in    the environment or the registry, although such settings will still    be obeyed if present.  This is convenient for running Emacs on a    machine which disallows registry changes, or on which software    should not be installed.  For instance, you can now run Emacs    directly from a CD or USB flash drive without copying...
 
 
コメント